
講師・稲葉美貴 中央の写真は、オペラ「仮面舞踏会」オスカル役で出演時のもの
ドレミキ音楽教室の稲葉美貴先生は、クラシック音楽の本場・ヨーロッパは、フランス・パリで、10年間音楽の勉強や演奏活動をしてきました。主に声楽、ヴァイオリンを中心に、演奏活動をしています。
日本に帰国後は、トイピアノやピアニカ、ハンドベルといった、「トイ楽器」を使った音楽ユニット「お菓子な楽器隊」を結成。クラシックの名曲からポピュラー、ゲームやアニメの音楽など、幅広い楽曲を独自にアレンジして、各地で演奏しています。
また、個人レッスンの生徒さんや、各地のカルチャースクールで、ピアノ、ヴァイオリン、声楽合わせて100名以上の生徒さんを指導してきました。
ドレミキ音楽教室の発表会では、生徒さんがメインで習う楽器(ピアノ、ヴァイオリン、声楽のレッスンコースがあります)での、お一人での演奏に加えて、希望する生徒さんは合奏やアンサンブル、あるいはトイ楽器での合同演奏にも参加いただけます。
講師 稲葉美貴 プロフィール
2歳よりヴァイオリンを始める。武蔵野音楽大学付属幼稚園入園。
12歳、武蔵野音楽大学付属音楽教室ヴァイオリン科入学。室内楽とオーケストラを学ぶ。
16歳、声楽科に転向。武蔵野音楽大学声楽科入学。同学声楽科修了後、さらなる勉強のために渡仏。
パリコンセルヴァトワール20区修了、パリエコールノルマル音楽院で研鑽を積む。
パリでは、教会や大使館、またサル・ガヴォーにてアンサンブルやソロのコンサートに出演。
帰国後は、オペラやコンサートなどに出演し、演奏活動を行っている。
これまでに、「ドン・ジョバンニ」ツェルリーナ、「愛の妙薬」アディーナ、「仮面舞踏会」オスカル、「修道女アンジェリカ」ジュヌビエッファ、「魔笛」侍女1、「ジャンニ・スキッキ」ネッラ等に出演。
第12回長江杯国際音楽コンクール入賞
及川音楽事務所所属
入間市音楽家協会各会員
声楽を、
- 須藤さやか
- 河野敦子
- ロー・ソットン
- デュニス・デュプレックス
- 久米聖一
- 牧野正人
- 菅野宏昭
以上の各氏に師事。